ぼんの九州登山ネタ雑記帳

九州中心に登山をしている「ぼん」の山ネタブログです。

福岡県糸島市「雷山(955m)→井原山(982m)」縦走登山

https://www.instagram.com/p/BSYRMiFAK3G/

今日は#雷山 →#井原山 を縦走してきました:-) 井原山でやばそうな雲が近づいてきて雨かと思ったら、まさかの吹雪で山頂の気温計は0度。合計7時間半、12.7kmのロングトレイルは過去最高かも?いろんな花が咲いていて、極寒ながら春を感じました。#登山 #登山初心者🔰 #糸島市 #ツクシショウジョウバカマ #サツマイナモリ

 

人的チェックポイント

・糸島〜福岡市周辺では登りごたえのある縦走コース(累積標高1400m超)。

・7時間を超える登山は登山初心者のスキルアップにも最適。

・春の井原山、雷山は多種の花が咲いていて魅了される。

 

以前、井原山のみを登山した経験はあったのですが、雷山→井原山の縦走は今回初めてでした。

ネットやアプリで予習した限りでは、それなりの時間がかかりそうだということは把握していたので、自分自身のスキルアップも兼ねて挑戦してみました。 

 

f:id:akuringo:20170505184010j:plain

今回はキトク橋登山口に車を止めて、いざ登山!

と見せかけて、雷山千如寺まで一旦歩いて下りてから、雷山を先に登りました。

キトク橋登山口から雷山千如寺までのルートがYAMAPで表示されなかったので、そのルートは登山口に置いてあったマップを見ながら歩いて行きました。

 

f:id:akuringo:20170505184517j:plain

「井原山・雷山中腹自然歩道は通行できません」

という注意書きがあったのですが、何の問題もなく通行できました。

危険そうな場所も無かったし、看板のはずし忘れでしょうか…?

 

f:id:akuringo:20170505184752j:plain

よく登山ルートにピンクの紐が巻かれていることがありますが、これは違うようですね。笑

何かの罠みたいで、ちょっと面白かったです。

伐採する予定の木なのかな?

 

f:id:akuringo:20170505185023j:plain

「雷山川東源流の地」という場所を通過。

この水が流れ落ちていき、下流で多くの作物を育てているのでしょうね。

道のりはまだまだ長いです。

 

f:id:akuringo:20170505185253j:plain

まずは雷山に登頂。

登山者は2〜3組いる程度で、混んではいませんでした。

雷山井原山は、可也山に比べると登山者が少なく感じます。

 

f:id:akuringo:20170505185455j:plain

こちらの標識がとても渋くて良いですね。

かなり良い味がでています。

昭和44年と書かれているので、私よりも15年くらい先輩です。

すごいなあ。

 

f:id:akuringo:20170505185627j:plain

白い綺麗な蕾を眺めながら、長〜い道のりをひたすら歩いていきます。

雷山と井原山は隣り合っているように見えて、それなりに距離があります。

YAMAPのマップで調べると、雷山山頂→井原山山頂への移動だけで110分と表記されています。

 

f:id:akuringo:20170505190009j:plain

なんとか井原山山頂にたどり着きました。

井原山の方が雷山より少し高いです。

山頂の標識の奥に、やばそうな雲が近づいてきています。

急いでレインウェアを羽織って、雨に備えます。

 

f:id:akuringo:20170506074501j:plain

雨かと思ったら、4月の糸島なのにまさかの吹雪!

みるみる気温が低下し、山頂の温度計は0度になりました。

山の天気は本当に分からないですね…。

予想よりタフな登山になりましたが、良い経験になりました。

 

登山ルート及び活動記録はこちら(YAMAPより引用)。

今回10km超の縦走だったので、画像に入りきれませんでした。苦笑

f:id:akuringo:20170506075730p:plain

スタート:9:59

ゴール:17:32

活動時間:7時間33分(雷山まで3時間14分→雷山山頂で53分休憩→井原山まで1時間21分→井原山で26分休憩→キトク橋登山口まで1時間39分)

活動距離:約12.7km

最高標高:983m(井原山)

標高差:754m

累積標高上り/下り:1455m/1445m

 

道中の草花写真はこちら。

f:id:akuringo:20170506080801j:plain

f:id:akuringo:20170506080919j:plain

f:id:akuringo:20170506081019j:plain

f:id:akuringo:20170506081044j:plain

 

過去の登山ネタについては、カテゴリーで県別、ジャンル別に分けているので、そちらからワープしてご覧ください。